○行目からのテキストを取得したい、などの操作が時々ありますが、headとtailを駆使すれば……大変なので、tailのオプション使います。-nオプションは取得行数指定ですが、tailの-nは「tail -n +1234」のように+を付けると1234行目から残り全部が出力されます。
例えばmysqlのスローログを特定日付から後ろ全部を取得する場合、次のようになります。
$ grep -n '# Time: 121201' myslow.log | head -n 1 1457:# Time: 121201 0:00:05
grepの-nは行番号表示です。1457行目から後ろなので
$ tail -n +1457 myslow.log > slow_121201.txt
+指定はあまり知られてないですが便利です。